免疫力検査

料金:30,000円(税抜き)
免疫力は、主としてウイルス等の感染やがん等の病気から身体を守る自然治癒力の1つです。しかし、免疫力は毎日のストレス、不適切な生活習慣(特に食事)、病気、加齢など様々な要因により低下すると、健康に大きな問題を引き起こしてしまいます。
本検査は、血液中の様々な免疫細胞の数や比率、増殖能力などから『免疫力』を診断する検査です。検査方法は、少量の血液を検査する事でTリンパ球年齢、免疫スコア(21点満点)、免疫力グレード(5段階)の3項目で免疫力の評価を行い健康診断では発見できない未病状態を判定します。
こんな方にお勧め
- よく風邪をひくなど病気に罹りやすい方
- 年をとって病気がちの方
- 慢性的に体調が悪い方
- 疲れやすく、病後の回復が遅い方
- がんの治療中や再発予防をしたい方
- 免疫力など健康状態を知りたい方
腸内環境検査

料金:30,000円(税抜き)
専用の検査キットで採取したわずか0.1gの便から、100種類前後の腸内細菌を網羅的に検出して、次世代シーケンス・アンプリコン解析による腸内菌叢の解析を行い、 腸内フロー ラの多様性を4つの指針で評価する検査です。
腸には『腸管免疫』という免疫があり、身体の70%の免疫機能が集中していますので、腸内バランスが崩れると、『免疫力』が低下してしまいます。腸内環境が悪い顕著な症状が、『便秘』や『下痢』です。特に『便秘』の方は、腸内で便が腐敗する事で生成される『腐敗産物』が発生する事が様々な病気を引き起こします。これらの腐敗産物は、腸から吸収された後に血液で全身を巡る為、単なる便秘と放置しておくと思わぬ病気の原因となります。
こんな方にお勧め
- 慢性的な便秘や下痢の方
- お腹が張るなど胃腸の調子が悪い方
- 冷え性や肌荒れが酷い方
- よく風邪をひく方や年をとって病気がちの方
- 疲れやすく、回復が遅い方
- アレルギー症状が酷い方
*当クリニックの院長は、検査の結果、善玉菌とされるビフィズス菌と乳酸菌の量が極端に減少していたことが判明しました。そのため、ヨーグルトや発酵食品などの摂取をふやし、医療用サプリメントも取り入れながら、日々、健康維持に努めております。
- 医院名
- 尾野メディカルクリニック
- 院長
医学博士 - 尾野雅哉
- 診療科目
- 内科、消化器内科、肛門外科、乳腺内科
- 住所
- 〒144-0043 東京都大田区羽田2-5-1
- TEL
- 03-6715-1215
- アクセス
- 京急空港線「大鳥居駅」東口より 徒歩5分
京急空港線「穴守稲荷駅」より 徒歩5分
JR蒲田駅東口から羽田空港行きバス15分
「羽田特別出張所」下車徒歩30秒の
バス通りに面しています。
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
8:30~12:30 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | - |
15:00~18:30 | ● | ● | - | ● | ● | - | - |
休診日:水・土の午後、日、祝
※水曜日の午後は国立がん研究センター研究所にて研究のため休診です。